初任技術者の成長像を描く~TechDeskでの取り組み~

ネットワンパートナーズ株式会社のセールスエンジニアリング部では、新卒メンバーの最初の配属先はTechDesk(第4チーム)としており、ここで1年3か月の間、実務を通じて技術者として研鑽を積んでもらっています。 本稿では、その研鑽を具体的な達成イメージを持って取り組んでもらうために導入したトピック学習に基づくカリキュラムモデルと成長像について紹介します。

記事を見る

段取りと完成形のセンスを磨く課題を~NOP流の取り組み2~

ネットワンパートナーズ株式会社では、毎年、新卒配属のオンボーディングプログラムとして「新卒OJT」を実施していてます。このカリキュラムは毎年バージョンアップし、開催年度ごとにぴったりな内容を提供出来るようにOJT事務局で創意工夫しています。 本稿では、2024年度に導入した新カリキュラムである「チーム取材&報告」について、紹介したいと思います。

記事を見る


新卒配属のオンボーディングは如何にあるべきか ~NOP流の取り組み~

現場の多忙、人員不足の折、配属された新卒者には一日も早く業務に従事してほしいところです。しかし、幅広い分野で学んだ者から採用しようとする「多様性」と、ICT分野で求められる「専門性」とは、相反・隔たりがあります。そこでNOPでは、配属後の教育・訓練はより丁寧に、それもいきなり業務実践ではなく、前段階としての組織習熟、いわゆるオンボーディングを行うことが「早期立ち上がりと定着」には不可欠と考えます。弊社の新卒者向け教育の取り組みについてご紹介いたします。

記事を見る

NOPサステナビリティチーム発足!地球にやさしく、あなたにおいしいCisco ESSのご紹介

今回は、話題の「Ciscoのサステナビリティ」をご紹介します。 当社(ネットワンパートナーズ)を含むネットワングループでは、4つのマテリアリティ(重要課題)のひとつに脱炭素社会への貢献を掲げて取り組んでいます。 サステナビリティ、脱炭素、GX・・という記載を見た途端、良い活動だよね・・・でもビジネスでは・・・と思う方々もまだまだ多くいらっしゃるかも知れません。 本記事では、目の前のCiscoビジネスにおいて、さらなるディスカウントのチャンスを得ることが出来るおいしい話をご紹介します。

記事を見る

登壇メイキングエピソード ~生成AIとネットワークエンジニアの業務~

2024年6月12日に開催されたInterop Tokyo カンファレンス 2024で、「生成AIは、ネットワークエンジニアリングのタスクを担えるのか?~ネットワークエンジニアリングの未来を探る!~」というセッションのパネリストとして討論に加わらせていただきました。 このBlogでは、“メイキング オブ Interopパネルセッション” のような形で、いつもは舞台裏にいるエンジニアが栄えあるステージに登場するまでの準備、奮闘についてまとめてみました。

記事を見る

OPSWAT社による「未知のマルウェア」「ゼロデイ攻撃」への対策方法について

Interopntokyo 2024で行われた、OPSWAT JAPAN株式会社 取締役社長 高松氏高松氏による「史上初の第三者機関の無害化100%評価を獲得、マルウェア・ゼロデイ攻撃の完全な対策とは? 〜ITから、SBOM、そして、OTセキュリティ対策のOPSWAT〜」と題した講演内容についてご紹介。

記事を見る




ご不明な点はお気軽に
お問い合わせください
ソリューション・カタログは
こちら