catch-img

最近の監視カメラでできること(第3弾)

こんにちは!ネットワンパートナーズ IoT技術スペシャリストの砂川です。

カメラネタ第2弾からかなり期間が開いてしまいましたが、今回も顔認証(Face Recognition)について触れてみたいと思います。


最近、「2020東京オリンピック・パラリンピックの会場セキュリティでNECが採用」、とか「パナソニックが国内5空港の顔認証ゲート受注」などといったNewsが非常に話題になっています。また、バイオメトリクスや二要素認証の一つとして顔認証を活用したいという声もちらほら耳にする機会も出てきました。

そんな話題になっている顔認証の仕組みがどうなっているのかというと、

①カメラ映像の中から顔を”検出”

②検出した顔写真から”特徴点”として、目や鼻、口などを特定

③撮影した顔写真とデータベースに登録されている顔写真を”照合”し、人物を特定

といった処理の流れになっています。

最近では、上記仕組みに加え、AIのディープラーニングを活用して、横顔や全体的に暗くても特定できるように、精度があがってきているものもあるそうです。

AIによる顔認証のイメージ

このあたりの流れは、顔認証ベンダー各社大きく差異はないのですが、顔認証の一番のポイントは、誤受入率(FAR:False Accept Rate)と誤拒否率(FRR:False Reject Rate)の低さと高速認証の連携になってきます。

要は、”他人を誤って本人と認証しないこと”、そして”誤って本人を拒否しないこと”の精度が高くないといけないですし、且つその高速性も求めれるということです。

そして更に重要なのは、単なる顔認証として利用するのではなく、これらの要素を網羅した顔認証の仕組みをいかにビジネスにつなげるかが肝になってくると思っています。

Industie4.0の目指すところとして、マスカスタマイゼーションが上げられたりしていますが、サービス業やリテール(マーケティング4.0ともいわれている世界)、更には日々の生活の中でのパーソナライゼーションされたカスタマーエクスペリエンスの実践ということを考えてみると、顔認証を活用すれば、もっと新しいビジネスが生まれてくるのではないかと思います。

お客といった立場で考えると、いかに自分に合った気持ちいいサービスをしてくれるかってところですかね。

例えば、いわゆる”顔パス”。

会員証や社員証を提示したり、受付処理したり、といったケースがよくあるかと思いますが、これって結構面倒だったりしますよね。毎日行く場所(会社、近所のコンビニ、駅など)やよく行く場所(お気に入りのお店、よく使うホテル、トレーニングジム、空港ラウンジなど)で、顔パスされて、更にはパーソナライズされたレコメンドや新しい情報がもらえたら結構嬉しいですよね。

他には、学校とか。

日本の学校はオープンなところが多く、わりと自由に校舎に入れちゃいますよね。最近、子供の学校で不審者侵入事件が何回か起きていて、女子の制服盗難されたらしく、顔認証でホワイトリスト化して、顔パスにしておけば結構安心じゃないかなと。

他にも顔認証と連携したインタラクティブなサイネージなんていうのもありですよね。

市場という観点だと、日本ではプライバシー意識が高いので、あらゆるところで顔認証が利用されることはないと思っていますが、用途によっては、今後更にニーズは広がっていく可能性は大いにあります。

顔認証まではちょっとという場合などは、QRコードや会員証、名刺などで認証させるってのもありかもしれないですね。

まぁ、理想的なことばかり言っていますが、プライバシーの問題や法的整備、悪用されるケースなど、検討しなければならないことがあることも念頭に置いておかなければなりませんが・・・

とは言っても、積極的に認証しなければならないケースは必ずあるので、弊社取扱いのネットワークカメラソリューションと顔認証ソリューションを連携させて、”安価に・セキュアに・高速に、そして正確に!”といったものをご提供できるように準備していきたいと思っています!

以上

コスプレをしている男性

砂川 豊 (すながわ ゆたか)

砂川 豊 (すながわ ゆたか)

メインフレームやクライアントサーバ構築、業務システム構築の経験を経て、ネットワークエンジニアとして多くの提案や導入に従事。2015年からIoT推進をメインに活動中。
ご不明な点はお気軽に
お問い合わせください
ソリューション・カタログは
こちら