catch-img

SD-WANチャンピオン③Catalyst

はじめましての方は初めまして!SD-WANチャンピオンの窪田と申します。


SD-WANチャンピオンになった筆者が、
Cisco SD-WANについて語らせていただく記事の第3弾になります。

第1弾はこちら

第2弾はこちら

今回はCatalystを用いたSD-WANについて話します。

目次[非表示]

  1. 1.Catalyst SD-WAN
  2. 2.チャンピオン's ポイント
    1. 2.1.人気機能ランキング
      1. 2.1.1.2位 Cloud onRamp
      2. 2.1.2.1位 SD-AVC
    2. 2.2.WAN回線の選択肢としてのスターリンク
      1. 2.2.1.FEC(誤り訂正)
      2. 2.2.2.Packet Duplication(パケット複製)
  3. 3.終わりに

Catalyst SD-WAN

CatalystのSD-WANは、コントローラとEdgeルータの2つのコンポーネントから構成されます。
MerakiのSD-WANと比較して、大規模スケールに対応した柔軟性と高機能性が特徴です。

Cisco SD-WAN | ネットワンパートナーズ

基本機能については、以下の記事で紹介しております。

10分でわかる、Cisco SD-WANの概要 | ネットワンパートナーズ株式会社ブログサイト

チャンピオン's ポイント

SD-WAN チャンピオンである筆者が、数日間のワークショップを通じて「ここがすごいぞCatalyst SD-WAN」と感じたポイントをいくつかご紹介します。

人気機能ランキング

Cisco Routing / SD-WAN Champions -Design Workshopでは、東アジア各国からSD-WANの猛者たちが集まっておりました。
そのなかで、よく使う機能のランキング集計を取っていたので、上位2つの機能を紹介します。

2位 Cloud onRamp

Cloud onRampはEdgeルータとSaaS間の回線品質からスコアを計算し、最適なパスを選択する機能です。

Cisco SD-WAN Cloud onRamp ソリューション概要cloud on ramp

1位 SD-AVC

SD-AVC(Application Visibility and Control)は、ファーストパケット問題に対応する機能です!

SD-WANには、特定のアプリケーションで最初の通信が行われる際に、SD-WANルータがその通信フローを正確に認識できず、管理者の意図した通りに制御できないという課題があります。この現象は「ファーストパケット問題」として知られています。

ローカルブレイクアウトをより快適に~Cisco SD-AVCのご紹介~ | ネットワンシステムズ


sd-avc

アプリケーション識別のキャッシュ情報をルータ間で共有することで、ファーストパケット問題を緩和することが可能です。

WAN回線の選択肢としてのスターリンク

話題のスターリンクをご存じでしょうか?
衛星通信が可能なアンテナを通電すれば、どこでもインターネットに接続可能になるサービスです。
日本国内でも船舶で使われたり、個人向けの提供もされているようですね。

インターネットに接続できるということは、SD-WANにおいてWAN回線の選択肢になり得るということです。僻地への導入やバックアップ回線の選択肢として考えられますね。

ここで気になるのが通信の安定性です。Catalyst SD-WANでは、FEC(Forward Error Correction)とPacket Duplicationという機能により、通信の安定性を向上させることが可能です。
いずれの機能も、不安定な回線に対して有効です。

FEC(誤り訂正)

FEC機能では、アンテナから送信されたデータに、パリティビットを添付します。
もし衛星通信の過程でビット誤りが発生しても、受信側でパリティビットを利用して誤り訂正が可能になります。

FECの説明

Packet Duplication(パケット複製)

Packet Duplication機能では、複数パスに複製されたパケットが送信されます。
パス上でビット誤りが発生しても、受信側で再構成されるため、信頼性の向上が期待できます。

複製

終わりに

本記事ではCatalyst SD-WANの魅力についてご紹介しました。

CatalystのSD-WANはMeraki SD-WANよりも細かな制御が可能です。その一方、初見では設定が難しく感じるのもまた事実だと思います。

弊社では、デモを含めたトレーニングも用意しております。ぜひお声がけください!


■関連記事

  SD-WANチャンピオン①SD-WANチャンピオンとは!? SD-WAN Championsは、SD-WANに関するオンサイトワークショップです。 Ciscoシンガポールの様子や、Design Workshopの内容について解説します。 ネットワンパートナーズ株式会社ブログサイト
  SD-WANチャンピオン②Meraki Cisco Meraki のMXは、SD-WANに関する機能も備えています。 MerakiによるSD-WANは、Catalystに比べて構築が容易です。 また、トポロジ作成が簡易であったり、サイト間VPNが目視できるメリットがあります。 ネットワンパートナーズ株式会社ブログサイト
  10分でわかる、Cisco SD-WANの概要 | ネットワンパートナーズ株式会社ブログサイト ネットワンパートナーズ株式会社ブログサイト





窪田瑛(くぼたあきら)

窪田瑛(くぼたあきら)

ネットワークエンジニア志望
ご不明な点はお気軽に
お問い合わせください
ソリューション・カタログは
こちら

新着記事一覧

製品/ソリューションカタログはこちら
nopとは?

サイト内検索

記事カテゴリ一覧

目的から探す

人気記事