catch-img

電話の常識を変える?どこでも固定電話の通話ができるWebex Calling

シスコシステムズが提供する、Webex Callingは、世界中のどこにいてもオフィスの固定電話を利用できるクラウドPBXサービスです。テレワーク環境にもぴったりな同ツールのメリットを紹介します。

目次[非表示]

  1. 1.Webex Callingで実現できること
  2. 2.Webex Callingの主な利用シーン
  3. 3.電話の設定は管理者自身で簡単にできる
  4. 4.Webexはさらに便利に


Webex Callingで実現できること


コロナ禍の影響が長引く中、新しい働き方を実現しようと、多くの企業でさまざまなITツールが導入されています。その中でカバーしきれず最後まで取り残されたといっても過言ではないのが「固定電話」でしょう。

緊急事態宣言で、できる限り在宅ワークに移行することが求められましたが、「会社や部署の代表電話に応対するために出社を余儀なくされた」という方もいらっしゃるのではないでしょうか。

そうした悩みを解決するのがWebex Callingです。いままでオフィス内に設置していたPBX(電話交換機)をクラウド上に配置することで、Wi-FiやLTEでインターネットに接続しているスマートフォン、IP電話があれば、在宅勤務でも出張先の海外からでも会社の固定電話番号の発着信や内線通話ができるサービスです。



特徴は大きく3つあります。

1つ目は、番号体系を維持できること。これまで利用している内線番号体系を変更することなくそのまま維持します。内線番号での通話もできます。

2つ目は、高品質な音質と電話機能です。「ピックアップ(代理応答)」「着信転送」「パーク保留」を始め、従来のビジネスフォンに備わっている主な機能は一通り利用できます。また、Wi-FiとLTEでも高音質な音声サービスを提供し、Wi-FiとLTEの通信が切り替わる際でも途切れることなくシームレスに通話を継続できます。

3つ目は、セキュリティです。ISO 27001やSOC3に対応しているほか、金融情報システムセンター(FISC)の適合判断取得済みなので、どの企業でも安心して利用できます。


Webex Callingの主な利用シーン

Webex Callingは実際にどのように活躍するのか、主なシーンごとに見ていきましょう。


・利用シーン1 部門宛の電話をリモートで着信したい

お客様から自分の所属する部門番号、例えば東京都内なら03から始まる電話に着信があったとします。自身のスマートフォンにWebex Callingのアプリを入れて対象の番号を着信する設定にしておき、あとはインターネットにさえつながっていれば、自宅や屋外など場所を問わずスマートフォンから通話できます。固定電話の電話番のために会社に行く必要もありません。


・利用シーン2 在宅勤務中でも会社の電話番号でお客様と電話したい

会社から支給されたスマートフォンの電話番号では、誰からかかってきた電話なのかわかりにくいものです。Webex Callingであれば、会社の代表電話やいつもオフィスで使用している電話番号を発信の番号に使用できるため、これまでと同じように安心して電話を取ってもらえるでしょう。


個人所有のスマートフォンを業務に利用するBYODでは、電話番号を知らせずに通話できるので、プライベート情報を守ることができます。

Webex Calling利用イメージ


・その他の利用シーン

Webex Callingでは、自動音声応答でお客様が選択した番号の部門担当者と通話することができます。例えば#1を押すと営業部、#2だと総務部といった音声案内を流して選んでもらうことで、代表電話を取り次ぐ負担を軽減できます。

また、1つの音声メッセージを複数の宛先へ一斉に発信するという機能もあります。例えば、複数ある拠点へ同時に緊急の業務連絡を行う、などの用途に役立つでしょう。


電話の設定は管理者自身で簡単にできる


Webex Callingでは、管理者にはControl Hubという簡単に使える管理サービスが用意されています。そのため、社内から電話機能の設定依頼があった場合、専門業者に依頼することなく管理者自身で対応でき、ビジネスのニーズを迅速に反映することができます。

また、利用レポートダッシュボードによって、通話回数・通話時間・通話品質などをグラフですぐに確認できるようになっています。そのため、音声品質に関しての問い合わせにも対処してもらいやすくなります。また、どのぐらい電話応対に時間を割いているのか、負担の大きさや勤務時間外に通話を強いられていないかといった状況を把握することで、適切な労務環境づくりや人事評価にも役立つでしょう



Webexはさらに便利に

今回はWebex Callingについてご紹介しましたが、「Webex」といえばWebミーティングやメッセージングのサービスというイメージを持つ方もいるのではないでしょうか。これらをシーンによってシンプルに使い分けられれば、一層コミュニケーションは円滑になります。

最近では通話、ミーティング、チャットを1つに統合したWebex AppというPC用アプリケーションも提供されているのでその活用もおすすめです。現在のところモバイルアプリは対応していませんが、今後、対応する構想があります。ネットワンパートナーズでも、引き続き最新の情報をお伝えしていきたいと思います。

気になる点ございましたら、お気軽にご連絡ください。


Indie

Indie

ネットワンパートナーズ ビジネス開発部 第3チーム所属。 大手メーカ系エンジニアを経て、2006年よりネットワンシステムズにてICTインフラの運用監視サービスの企画・提案・導入支援に従事。 2016年よりコラボレーション製品のプロダクトマーケティング担当としてネットワンパートナーズに出向。 2017年~2018年はワイヤレス製品(Cisco Meraki)担当となり、主にリテール市場に対するIoTビジネス推進を中心に活動。 2019年からはセキュリティ製品(PaloAltoNetworks)担当となり、サイバーセキュリティのビジネス推進を中心に活動。 2020年からコラボレーション製品担当となり、デジタルワークプレイスのビジネス推進を中心に現在活動中。 ずっとさぼり気味だが、海と風をこよなく愛すカイトボーダー。
ご不明な点はお気軽に
お問い合わせください
ソリューション・カタログは
こちら