拠点間VPN(サイト間VPN)とは? リモートアクセスVPNとの違いを解説
不特定多数のユーザーが利用するインターネットは、世界中に張り巡らされたネットワークの集合体で、誰でも好きなときにアクセスできます。インターネットの発展は人々の生活の利便性を高め、仕事の面でも業務効率化をもたらしました。
しかし、その恩恵はサイバー犯罪を行う攻撃者にも同様にもたらされ、企業のセキュリティが脅かされています。
この記事をお読みになっている方のなかには、「拠点が増えた」「テレワークを導入した」などの理由からVPN環境の構築を検討している、という企業の情報セキュリティ担当者さまもいらっしゃるのではないでしょうか。
また、いざVPNを活用したネットワーク環境を構築しようとしても拠点間VPN(サイト間VPN)とリモートアクセスVPNのどちらを選択すればよいか悩まれることもあるでしょう。
今回はVPNの構築をご検討中の企業さまに向けて、拠点間VPNとリモートアクセスVPNの違いや、安全なネットワーク環境を実現できるソリューションについて解説します。
目次[非表示]
VPNとは
VPNとは、Virtual Private Network(バーチャル・プライベート・ネットワーク)の略で、仮想専用線を指します。インターネット上に安全な仮想の専用線を作ることで特定のユーザーが安全に通信を行うための技術です。
物理的に離れた拠点同士を接続したい場合、有線の専用線を敷設するにはコストが大きくなります。しかし、VPNはインターネットを活用できるため、安価に安全な環境を構築することが可能です。
拠点間VPNとリモートアクセスVPNの違い
VPNは大きく分けると、A拠点とB拠点を結ぶ「拠点間VPN」とパソコンやスマートフォンなどから拠点へ接続を行う「リモートアクセスVPN」の2つがあります。
拠点間VPNとは
拠点間VPNは、A拠点とB拠点を接続するVPNのことです。それぞれの拠点にVPNゲートウェイを設置し、インターネット上に安全な通信経路を構築します。
拠点間VPNに適したVPNとしては、コストを抑えつつ複数拠点の接続が行えるIPsec-VPN※1が挙げられます。
※1・・・IPパケットを暗号化して安全な通信を行う技術を用いたVPN
リモートアクセスVPNとは
リモートアクセスVPNは、あらかじめパソコンやスマートフォンなどのデバイスにインストールしたクライアントアプリを使用し、拠点に設置したVPNゲートウェイとの経路を確立するVPNのことです。
VPNが必要なときにだけ一時的に接続を確立することがリモートアクセスVPNの特徴です。リモートアクセスVPNに適したVPNとしては、SSL技術対応のWebブラウザがあればすぐに利用可能なSSL-VPN※2が挙げられます。
※2・・・データをSSL技術で暗号化しデータを送受信する技術を用いたVPN
テレワーク環境の整備はクラウド型ネットワーク管理ソリューションが有効
テレワーク環境下で業務をスムーズに進めるためにはインターネットが不可欠です。VPNは社外から組織内部のシステムに安全に接続するための手段として定着しつつあります。
拠点間VPNではVPNゲートウェイによってVPNを構築しなければなりません。また、リモートアクセスVPNの場合は端末ごとに専用のVPNソフトをインストールする必要があり、導入のハードルは高くなります。
VPNをセキュアに利用できるCisco Meraki MXシリーズ
テレワーク環境を整備するためには、コストを抑えてセキュアなVPN環境を構築することが大切です。
『Cisco Meraki MXシリーズ』は、導入に関するコストをおさえつつ、労力がかかるセキュアなネットワークの構築を簡単に行えます。クラウド上の管理画面ですべてのデバイスの一元管理ができるため、管理者の負担を抑えながら安全な接続を実現します。
ワンクリックでVPNを構築できるAuto VPN機能を搭載しており、導入時にも複雑な設定は不要。設置するだけでVPN接続が可能です。
データベースには『Cisco Talos』による脅威インテリジェンスがリアルタイムに反映されており、最新の脅威情報をいつでも確認できます。自動セキュリティアップデートによって常に最新の状態に保たれ、脆弱性への対策も講じられます。
まとめ
仮想専用線を設けて安全な接続を実現するVPNは、テレワーク環境においてセキュアに業務を行うためには欠かせない技術です。
導入に関するコストをおさえつつ、簡単にセキュアなVPN環境を構築するには、クラウド型のネットワーク管理ソリューションが有効です。
セキュアなネットワークを簡単に構築し、負担なく管理できるCisco Meraki MXシリーズは、貴社のテレワークのセキュリティレベルを向上させます。
詳しくは以下をご覧ください。